
■わたしたちがめざすもの
北の大地、長沼町に子どもたちの自然な関心を生かし、体験的学びが時間割の半分を占める認可小学校をつくりたい!と、活動しています。モデル校は、和歌山県の「きのくに子ども村学園」です。
学習の中心は、全学年縦割りで1年を通してグループごとで行う「プロジェクト」という学習が主な活動になります。その活動の中で、繰り返し話し合いをし、試行錯誤していくことで、個人が揉まれ、互いの個性が発揮され、子どもたちはお互いを承認し合った仲間へと成長していきます。宿題もテストも成績もありません。「先生」と呼ばれる大人はおらず、「~さん」と呼ばれるスタッフがいるだけです。
多様な価値観でお互いを認め合い「子どもも大人も楽しく安心できる学びの場」。それが、わたしたちのつくろうとしている自由な小学校です。
今、既存の学校では「グローバル人材育成」の名のもとに、テストで数値化された「学力」によって序列化し、競争をあおることで子どもたちの分断化が進んでいます。そこでは、互いに尊重し認め合うどころか、ゆがんだ優越感やいわれなき劣等感で窮屈な学校生活が強いられています。
私たちがめざす小学校では、子どもたちをひとつの物差しで測って格付けするようなことはしません。時間割の半分を占めるのは、全学年縦割りグループで行う「プロジェクト」という学習活動です。例えば「木工グループ」で、校庭に東屋を建てようとなれば、そのデザイン・設計から資材調達、仕事の分担、資金計画、模型の作成など、すべて話し合いにより試行錯誤しながら進めます。子どもたちの自然な関心を活かした体験的学びの中で、一人ひとりの個性が発揮され協力し合って活動していく中で、互いに承認し合った「仲間」となります。この学校には宿題もテストも通知表もありませんが、数値がなければ子どもたちの成長が捉えられないなどというのは大人の怠慢に過ぎません。ここでは大人も子どもも安心して自由にのびのびと学べるのです。
2016年 自由な小学校設立の呼びかけ
2017年 きのくに子ども村学園 堀学園長講演会
2018年春 北海道に「自由な」小学校をつくる会 発足
2018年通年 札幌、北広島、小樽、旭川で説明集会
2019年5月 長沼町と協定書締結、滝川で説明集会、呼びかけ人会議発足
2019年8月10日・11日 長沼町にて学校説明会イベント開催 250名動員
2019年8月 CAMPFIREにてクラウドファンディングに挑戦
2019年9月 長沼町説明集会
2019年10月 長沼町説明集会
2019年11月 旭川説明集会、札幌説明集会&映画観賞会
2020年2月 札幌説明集会
2020年6月 開校予定地/旧長沼小学校の周辺環境整備(毎月実施中)
※北海道に「自由な小学校」をつくる会の活動は❝子どもが主人公=学び成長する主体者❞を理念に新しい教育・学び舎づくりを約30年以上前から進めてきた「認定NPO法人北海道自由が丘学園・ともに人間教育をすすめる会」(北海道自由が丘学園月寒スクール)と連携して、ここまで活動してきました。
今後は、北海道に「自由な小学校」をつくる会をNPO法人化し、認可時点には学校法人(理事会)にて経営していく予定です。
○校舎 長沼町旧北長沼小学校:校地2.3ha、校舎2ha、3階建。
○基本精神 子どもたちが主人公の主人公=学び成長する主体、
体験を基本とする自由な小学校、地域とともに歩む
○カリキュラム プロジェクト、基礎学習、選択、ミーティング
○生徒規模 開校初年度:1~4年生、各20名
2年目以降:1年生20名、定員120名
○費用(予定) 授業料:3.5万円/月、教材施設1万円/月、入学料10~15万円
○通学(予定) 通学型:札幌エリアはスクールバス用意
遠方者は寄宿:ホームステイor下宿手配(週末・月末帰省)
2018年春より、各地で行った説明集会では、多くの子育て中の父母や教育関係者・市民が集い、熱いエールが寄せられ、活動は一気に加速。2019年5月には、統合により閉校となった、元北長沼小学校の無償貸与について長沼町と協定を結びました。現在、予約金を含め約6,000万円の資金が、この活動を応援してくださっている方々の力で集まりました。しかし、今年9月の学校法人認可申請のためには、あと3,000万円ほどの資金が必要です。
私たちは、誰もがひとりの対等な人間であるという意識をもち、地球市民の集まった「市民立」の学校設立をめざしています。それこそが未来に向けて、自ら主体的に考え、協同的に課題に取り組む子ども・若者たちを育てるに相応しい在り方だと考えます。どうか、北海道に「自由な小学校」をつくる会の活動にご賛同いただき、皆さんのあたたかいご支援とご協力をお願いします。
・現状、約6,000万円(予約金含む)
・目標、あと3,000万円(コロナ禍などによる予約金目減り考慮)
※学校法人認可申請時、最低でも8,000万円、できれば1億円が必要
○映画監督/山田洋次さん
「スタッフの皆さんご苦労様、素晴らしい学校が生まれますように」
○音楽評論家/湯川れい子さん
「自由が丘学園との長いつながりの上で、ここまで頑張ってこられたのだから、今の日本には少しでも多く、子どもの自主性を大切にしてくれる学校がほしい、と言う、ただそれだけの事で賛同しています」
○子育てネットワーク/河野和枝さん
「子どもたちがニコニコ、わくわく学べる『自由な小学校』を市民の力でいち早くつくりましょう!!」
○童話作家/加藤多一さん
「自由な新しい小学校をつくろう-なんて、ワクワクするような新現象ではありませんか。みんなでやろうよ」
○企業家/金井哲夫さん(㈱秀岳荘・会長)
「ものや情報があふれる時代だからこそ、自然の雄大さを体感し、楽しみ、そして自然を大事に共存していくような教育・学び舎を期待しています」
○企業家/田中傳右衛門さん(㈱和光・会長)
「今、孫たちになってもらいたい姿は、1.素直な子、2.努力し頑張る子、3.明るく元気な子です。是非、このような子どもが育つ学校をつくってほしい。そして自由な中で生徒も教師もキラキラ輝く学校にしましょう。応援します」
応援コメントは、ホームページでも公開中!
○5,000円
「たまごスープシリーズ(中日本食品株式会社)」下記S-1~S-5の中からお一つお選び下さい。
S-1 野菜たっぷりたまごスープ 15食入り
S-2 トマトと野菜仲間のたまごスープ 15食入り
S-3 キムチたまごスープ 15食入り
S-4 フカヒレ風たまごスープ 12食入り
S-5 北海道に「自由な小学校」をつくる会の活動内容をメールにてお知らせします(1年間)
※S1~S5の中からご希望の商品お一つを応援メッセージ欄にご記入下さい。
○10,000円
1万円以上ご寄付をくださりリターン品が不要の方
学校開校時、お名前を校舎内プレートに掲示させていただきます。
○10,000円
A-1玉ねぎL大サイズ10㎏
(堆肥の施肥、化学農薬を低減した環境にやさしく、安全で美味しい栽培に取り組んだもの)
※10月上旬から発送開始
A-1玉ねぎL大サイズ10㎏
〇10,000円
A-2大豆(ユキホマレ)1㎏×2袋
(大豆の中でも糖分が高く、甘みとコクが強いのが特徴。煮豆や味噌に最適です)
A-2大豆(ユキホマレ)1㎏×2袋
○20,000円
B-1押谷ファームのトマトジュース瓶詰500ml×2本セット
(甘みの中に絶妙な酸味が効いてキレがある、ずっと飲み続けたくなる逸品です)
B-1押谷ファームのトマトジュース瓶詰500ml×2本セット
〇20,000円
B-2大豆(ユキホマレ)1㎏×5袋
(大豆の中でも糖分が高く、甘みとコクが強いのが特徴。煮豆や味噌に最適です)
B-2大豆(ユキホマレ)1㎏×5袋
〇20,000円
B-3黒大豆(いわいくろ)1㎏×2袋
(とても大きな粒が目を引く黒大豆は、甘みの強さともっちりとした食感が特徴。煮崩れしにくく煮豆にぴったりの黒大豆です)
B-3黒大豆(いわいくろ)1㎏×2袋
〇20,000円
B-4長沼ジンギスカン3種食べ比べセット
(「かねひろ・長沼成吉思汗・JAながぬま」のロース各500g食べ比べセット 1つ
※消費期限:お届け後約1カ月
B-4長沼ジンギスカン3種食べ比べセット
〇20,000円
B-5北海道初のどぶろく特区より丹精こめて「どぶろく飲み比べセット」
・一魂(ノーマル・甘口・もち・桃)各200mlをそれぞれ1本
・彗星プレミアム720ml 1本
(度数も風味も違い飲み比べたらわかりやすい)
※消費期限:お届け後約2カ月
B-5どぶろく飲み比べセット
〇20,000円
B-6加工グループ「手結び」手作り味噌&長沼産のお米セット
・米味噌500g、黒豆味噌300g、ゆめぴりか2㎏、ななつぼし2㎏
(愛とこだわりが詰まった味噌セットと広大な大地で育った長沼産お米)
※消費期限:お届け後約3カ月
B-6手結び手作り味噌&長沼産のお米セット
○30,000円
上記10,000円のA-1「玉ねぎL大サイズ10㎏」又はA-2「大豆(ユキホマレ)1㎏×2袋」の中から一つ
上記20,000円のB-1「押谷ファームのトマトジュース」、B-2「大豆(ユキホマレ)1㎏×5袋」、B-3「黒大豆(いわいくろ)1㎏×2袋」、B-4「長沼シンギスカン食べ比べセット」、B-6「手結び手作り味噌&長沼産お米セット」の中から一つ
※合わせて2つをお選びいただき応援メッセージ欄にご記入下さい。
〇50,000円
上記10,000円のA-1「玉ねぎL大サイズ10㎏」又はA-2「大豆(ユキホマレ)1㎏×2袋」の中から一つ
上記20,000円のB-1「押谷ファームのトマトジュース」、B-2「大豆(ユキホマレ)1㎏×5袋」、B-3「黒大豆(いわいくろ)1㎏×2袋」、B-4「長沼シンギスカン食べ比べセット」、B-5「どぶろく飲み比べセット」、B-6「手結び手作り味噌&長沼産お米セット」の中から二つ
※あわせて3つをお選びいただき応援メッセージ欄にご記入下さい。
○100,000円
C-1菜根荘ワイン 岩松2015
(ブドウ研究家、故岩松清四郎氏が開発した山ブドウの希少品種「岩松」、辛口で酸味豊か。ハーブの風味に勝れ、活気あるタンニンが刺激的)
〇100,000円
C-2銘木靴ベラセット エンジュ(道産材) 1セット
(古くから長寿・安産・魔よけ・厄除けなどの願いを込めて大切に使われてきた縁起の良い木です)
※ナラ、カエデのセットもあります。そちらをご希望の場合は応援メッセージ欄にご記入下さい。
注:リターン品のA~Cは長沼町・地元業者さまのご厚意を受けて取り扱います。
商品は長沼町ホームページに掲載されていますが、本クラウドファンディングの独自運用となりますのでご留意下さい。
なお、発送は本クラウドファンディング終了後となります。
○設立者プロフィール(こちらの動画もご覧ください)
氏名:細田 孝哉(ほそだ たかや) 昭和36年7月7日生 北広島市在住
学歴:昭和55年 道立札幌南高校 卒業
昭和60年 北海道大学教育学部教育学科 卒業
平成15年 北海道教育大学大学院 修了
(令和2年 通信課程:小学校教員免許受講中)
職歴:昭和60年 札幌市職員 市立稲陵中学校勤務
(~稲穂中学、厚別中学)
平成09年 北海道札幌清田高等学校勤務
平成17年 同校のグローバルコース設立
推進の中軸となる/コース長
平成27年 札幌市立山の手養護学校高等部勤務
免許:中学校社会科1種免許、高等学校社会科2種免許
中学校社会科専修免許、高等学校地理歴史科・同公民科専修免許
日本サッカー協会審判員3級、フットサル審判員4級
○スタッフ(敬称略、NPO法人認証後は役員、事務局予定)
・荒谷(地元農家)・木村(地元会社員)・クロス(地元農家)
・健名(地元農家)・河野(市民団体役員)・今野(元教員)
・谷川(大学教員)・手嶋(中学教員)・村重(地元公務員)
・山内(地元農家)・レイモンド(地元農家)
・北海道に自由な小学校をつくる会ホームページ(今後、まおい学びのさととしてリニューアル予定)
・Face book
・Twitter
・Instagram
5,000円
「たまごスープシリーズ(中日本食品株式会社)」下記S-1~S-5の中からお一つお選び下さい。
S-1 野菜たっぷりたまごスープ 15食入り
S-2 トマトと野菜仲間たまごスープ 15食入り
S-3 キムチたまごスープ 15食入り
S-4 フカヒレ風たまごスープ 12食入り
S-5 北海道に「自由な小学校」をつくる会の活動内容をメールにてお知らせします(1年間)
※S-1~S5の中からご希望の商品お一つを応援メッセージ欄に記入下さい。
20,000円
B-5北海道初のどぶろく特区より丹精こめて「どぶろく飲み比べセット」
・一魂(ノーマル・甘口・もち・桃)各200mlをそれぞれ1本
・彗星プレミアム720ml 1本
(度数も風味も違い飲み比べたらわかりやすい)
※消費期限:お届け後約2カ月
20,000円
B-6加工グループ「手結び」手作り味噌&長沼産のお米セット
・米味噌500g、黒豆味噌300g、ゆめぴりか2㎏、ななつぼし2㎏
(愛とこだわりが詰まった味噌セットと広大な大地で育った長沼産お米)
※消費期限:お届け後約3カ月
30,000円
上記10,000円のA-1「玉ねぎL大サイズ10㎏」又はA-2「大豆(ユキホマレ)1㎏×2袋」の中から一つ
上記20,000円のB-1「押谷ファームのトマトジュース」、B-2「大豆(ユキホマレ)1㎏×5袋」、B-3「黒大豆(いわいくろ)1㎏×2袋」、B-4「長沼シンギスカン食べ比べセット」、B-6「手結び手作り味噌&長沼産お米セット」の中から一つ
※合わせて2つをお選びいただき応援メッセージ欄にご記入下さい。
50,000円
上記10,000円のA-1「玉ねぎL大サイズ10㎏」又はA-2「大豆(ユキホマレ)1㎏×2袋」の中から一つ
上記20,000円のB-1「押谷ファームのトマトジュース」、B-2「大豆(ユキホマレ)1㎏×5袋」、B-3「黒大豆(いわいくろ)1㎏×2袋」、B-4「長沼シンギスカン食べ比べセット」、B-5「どぶろく飲み比べセット」、B-6「手結び手作り味噌&長沼産お米セット」の中から二つ
※合わせて3つをお選びいただき応援メッセージ欄にご記入下さい。
プロジェクトが成立しました!
2020/07/16に募集を開始しました。
2020/09/21 00:00:00に支援募集を終了します。
目標金額に達しない場合もプロジェクトは成立し、支援金額が引き落とされ、リターンも履行されます。